在宅はもちろん、各施設を訪れて訪問理美容をしている私たちですが
私たちH,R,K が訪問する施設の一つが、以前ご紹介した特別養護老人ホーム や
養護老人ホーム・軽費老人ホーム やケアハウス・介護老人保健施設 そして
本日ご紹介するグループホームと有料老人ホームです。
まずグループホームとは
少人数で共同生活を営むことに支障が無い65歳以上の軽度の
認知症高齢者の方が少人数で共同生活を送る事のできる施設です。
家事などは職員や他の利用者と協力して行います。
必要な資金として、入居一時金と毎月の利用料が要ります。
そして次に、有料老人ホームとは
常時10人以上の老人が入所し、食事の提供その他
日常生活上必要な便宜を供与することを目的とした施設で
老人福祉施設では無いものをいいます。
特殊法人が運営する有料老人ホームもありますが
ほとんどの運営主体は株式会社で、以下A~Cの3つのタイプがあります。
A)自立型 有料老人ホーム
食事等のサービスが付いた高齢者向けの入所施設で
介護が必要となった場合には、契約を解除して退去しなければなりません。
B)在宅型 有料老人ホーム(ケア付きマンション)
食事等のサービスが付いた高齢者向けの入所施設で
介護が必要になった場合には、訪問介護等の介護サービス
を利用しながら当該有料老人ホームの居室での
生活を継続することが可能です。
C)介護型 有料老人ホーム
食事等のサービスの付いた高齢者向けの入所施設で
介護が必要となっても、当該有料老人ホームが提供する
特定施設入所者生活介護を利用しながら、当該有料老人ホームの
居室での生活を継続知ることが可能です。
※尚、各施設への入所申請先や料金形態は
今後の各法令や条例の改正で変わる可能性があります。