私たちH.R.K では、基本的に公共交通機関を移動手段として利用します。
(緊急時の早朝・深夜、山間部等はこの限りではありませんが)
Google MAP でプリントアウトした、地図を片手に
最寄の駅からは徒歩で訪問先に向かいます。
最近でこそ少しはマシになりましたが
私は元来、地図を読むのが非常に下手なんです。
もぉ、初めての訪問先に向かう時は
地図をグルグル回してしまいます…^^;
何なら、体も一緒に回ってしまう事も多々あります。
それでも分からない時は、道行く人に尋ねるわけです。
人情味溢れる大阪ですので、
とても丁寧に行き方を教えて下さるのですが、時々
「おばちゃん、いま暇やから連れていったろ!」
って嬉しいハプニングも、あったりします。
今日も地図がややこしく、道を尋ねたところ
「あぁ~、そこは入り組んでて分かりにくいから近いとこまで、連れてったるわ。」
との、ありがたい一言♪
道中の会話は、ヤッパリ
「何しにソコに行くんや?兄ちゃん何してる人?」
と、なります。
もちろん個人情報等がありますので、訪問先の諸事情については
お話ししませんが、仕事内容を一通り説明して名刺をお渡しすると
「兄ちゃん、そらぁええ仕事やがな。気張りや(頑張りや)あめちゃんあげるで
風邪ひかんように仕事おわったら、なめときぃ~。」
と、カバンからわし掴みで取り出したあめちゃんを頂きました♪
その後の移動中に美味しく頂き、残りもあとわずかになりましたが
おばちゃんお薦めの「しょうが飴」は、とても喉に優しい味でした。
(写真の黄色いやつです☆)
人情味の溢れる大阪の町で
「カバンの中のあめちゃん」に
癒して頂いた、今日この頃なのでした。