☆散髪屋さんの散髪☆

先日、在宅で仕事をさせて頂いた時にご家族の方から

「理美容師の方たちの髪の毛は、自分で切るの?」

と、いう話になりました。

実はこの質問、理美容師になりたての頃も良く聞かれましたし
他の理美容師の方も、聞かれた事がおありかと思います。

この答えなんですが、もちろん自分で自分の髪の毛を切る
事は、私たちはできませんあせる
(できても、前髪を少し短くする程度しかできません。)

カットモデルと呼ばれる、いわゆる練習台になったり
他のお店のサービスを偵察がてら、ふらっと気になるお店に
行って、カット等をして頂いたりします。

その他、私たち福祉理美容師が福祉理美容師のカットモデルになる時は
車イスに座ったり、ベットに寝た状態でカットモデルになったりと
本番に近い状態での練習台になります。

ウイッグと呼ばれる人形でも、練習をしますが
やはり、本当の人間の髪の毛の「クセ」や「生え方」とは状態が
「似て非なるモノ」ですので人での練習が、やはり一番練習になります。

時には先輩や友人の頭を「トラガリ」にしたりと、練習を積み重ねて
私たちは技術を身に付け、皆さまのカットをさせて頂いています。

ちょっぴりアンバランスな髪型の理美容師を見かけた時に
仲間の練習台になったのねと、思い出して頂ければと思います。

コメントをどうぞ