私は2005年末から御縁あり、定期的に開催される
ある異業種交流会に参加させて頂いています。
その交流会は、20代~40代の経営者さんの集う交流会で
1業種1名しか参加できないとあり、毎回多くの経営者さんが集まり
様々な意見交換や情報交換の行われる、活気溢れる交流会です。
昨年中旬から幹事メンバーとして、会の運営等にも参加させて頂いています。
(この交流会につきましては、また今後詳しく御紹介させて頂きます。)
先日行われた交流会にも、30名近くの経営者さんに御参加頂きました。
今回は初めて御参加頂いた方も多く、会が発足して初の
外国人経営者の方も参加とあって、大変盛り上がりました。
この初参加の外国人経営者のFさんは、カナダ出身の方で
お子様向けの英会話教室を経営されています。
そのFさんと趣味の話しになり
「今は訪問理美容をしていますが、私は昔バンドでギターを弾いていましたよ。」
と、自己紹介をさせて頂くと…
Fさん「すごいですねぇ~。アーティストじゃないですか。」
私 「昔はね…今は訪問理美容師で音楽やってませんから
」
Fさん「今の仕事は楽しくないの???」
私 「めっちゃ楽しいし、大好きですよ」
Fさん「じゃぁ~アーティストじゃないですか」
私 「?????」
Fさん「良い?心から伝える事をアートっていうんですよ
帰り道に事故に合うかも知れないし、ひょっとしたらアナタに明日は無いかも知れない。それは、ミンナ一緒でしょ?
だからこそ、心から楽しんで今を生きているんでしょ?
だから、後悔してないでしょ?This is Reality
素敵なアーティストじゃないですか」
と、さすが英会話教室の経営者さんとあって、私にも理解できる英語と
日本語でFさんの考え方を説明して下さいました。
なるほどなぁ~と、聞き入っているとFさんが一言…
「私は日本の、先輩(年上・目上の人)に敬意を持って接する文化は
素晴らしいと思うし大好きですよ。本当に素晴らしい文化です。」
との、彼の日本に対する想いを伝えて下さいました。
日々の慌しさに、ついつい忘れてしまいがちな古くから伝わる日本の文化を
遠く離れたカナダという国からやってきた侍に
思い出させて頂きながら朝を迎えた、ある日の出来事なのでした。