懐かしの日々

先日、ある福祉施設さんでレクレーションに参加させて頂いたのですが
思いの他、盛り上がったので御紹介させて頂きたいと思います。

『あの頃私は…』

少し大きめのカードに「話題のネタの書かれたカード」を10枚程作り
それを利用者さんに引いて頂き、その話題について話して頂くという
ものすごくシンプルなゲームです。

もちろん、ちゃんと話せない利用者さんに対しては
簡単なインタビューで切り上げたり、
話の長引く利用者さんにはキリの良い所で上手く話しをまとめたりと
職員さんやボランティアさんには、司会とサポートとして参加して頂きます。

「話題ネタ カード」のとしては…
・私の故郷
・子供の頃食べたおやつ
・私の好きな食べ物(故郷の名産)
・初恋の思い出
・子供の頃の遊び
・祝言(お嫁入り・結婚)
・テレビや電子レンジ等の家電製品が始めて来た日
・東京オリンピックの思い出
・大阪万博の思い出
・その他季節により、お正月やお彼岸等の思い出

ナドナド、あとは参加される利用者さんにあわせて
楽しい思い出を皆さんで話し合えるように
各施設さんでアレンジして頂ければと思います。

ちなみに、この時に1番盛り上がったのは「子供の頃のおやつ」でしたが
参加された高校生のボランティアさんへのアンケートで
1番楽しかったカードは「テレビが始めて来た日」でしたので
世代を越えたコミュニケーションも取れて、一石二鳥です。

シンプルながら、いままで知らなかった利用者さんの一面を発見
できたりと、楽しんで頂けるレクレーションですので
ボランティアさんも交えて、一度お試し頂ければと思います。

コメントをどうぞ