AED(自動体外式除細動器)について。

最近、多くの場所でAED(自動体外式除細動器)を
見かけるようになりました。

緊急時に人命を救ってくれる道具ですので
広く浸透してきた事は、素晴らしい事だと実感しています。

そのAEDですが、あまり知られていませんが
もちろん器械ですので、日々のメンテナンスが必要になってきます。

メーカーによって様々ですので一概には言えませんが、概ね
・バッテリーの寿命は約5年
・パットの寿命は約2年弱
と、されています。
(パットの袋には、使用期限の記載がされています。)

もちろん使う事は、無いに越した事はありませんし
特別な事情を除き、頻繁に使う事の無い道具の1つですが
このAEDが登場する時は人命に係わる緊急時です。

職場や通勤・通学経路のドコに設置されているかの確認も
大切ですが、設置サイドも日々の点検作業を怠らずに行う
必要があります。

使用しない事を願うAEDですが、職場等に設置されている場合
定期的な点検をお薦めします。

あなたは知っていますか?AEDの使い方

新幹線とAEDと…

コメントをどうぞ