大阪(梅田)での待ち合わせ。

大阪が生活圏になり、早いモノで10年が経とうとしています。

そんな現在でも、打ち合わせ時等の大阪周辺での待ち合わせ場所に戸惑う事は決して少なくありません。

ましてや昨年(’09年)から建て替え工事等で、いままで通れていた通路が突然通れなくなったりしていますので、戸惑う方も多いのではないでしょうか?

そもそも・・・
「大阪と梅田って違うの?」とか
「同じ梅田でも西と東って、こんなに遠いの?」とか
「そんなに改札がたくさんあるの?」etc・・・

超方向音痴の私でも比較的分かりやすい集合場所かと思う

・JR大阪駅 桜橋口 改札
・大きな砂時計前
・ヨドバシカメラ マルチメディア梅田 前
・NU茶屋町(ぬーちゃやまち) 前

を、本日はご紹介させて頂こうと思います。

1)JR大阪駅 桜橋口 改札
桜橋口 改札
相手がJRで京都方面から来られる場合、
「1番前の車両に乗って、降りた所の階段を下った所の改札」
に、なります。(もちろん神戸方面からなら逆の1番後ろ)

何よりも、改札自体が小さいので
「お互い近場に居るのに気付かない」
という事態を防げる、1番分かりやすい集合場所ではないでしょうか?

近くには
大阪中央郵便局(現在建て替え工事中。現在業務は大阪駅前第一ビルにて)
・各ホテルへの送迎バス乗り場
ハービス
などがあります。

2)大きな砂時計前
大きな砂時計
JR大阪駅の中央改札を出て右を向けば見えてきます。

すぐ横には「ホテルグランヴィア大阪」がありますので、打ち合わせの時には最適ではないでしょうか?

3)ヨドバシカメラ マルチメディア梅田 前
ヨドバシカメラ
注意としては出入り口が複数ありますので、写真の巨大スクリーン前が無難ではないでしょうか?

近くには
・もちろんヨドバシカメラ
大阪新阪急ホテル
などがあります。

4)NU茶屋町(ぬーちゃやまち) 前
NU茶屋町(ぬーちゃやまち)
阪急電車の茶屋町改札(梅田に向かって1番後ろにある階段を下った改札口)付近にあります。

近くには、NU茶屋町の他に
ロフト
【MBS】毎日放送
などがあります。

もちろん個人的な意見ですので
「ココもわかりやすいよ。」等ありましたら、教えて頂ければと思います。

携帯電話の普及と共に待ち合わせも、ずいぶん楽になりましたが
5分前集合の大切さを再確認した今日この頃なのでした。

コメントをどうぞ