先日偶然にも、2人の方と心に残る出会いがありました。
1人目の方は、打ち合わせに向かう途中の
道で偶然すれ違い、お互いが『あっ!』となり
お互いの近況報告になったのですが・・・
その方は私の先輩にあたる方で数年前、大変お世話になり
また、憧れ尊敬していた先輩です。
その方の一言目は、
『いやぁ〜懐かしいなぁ。いま何の仕事してるん?まさか前と同じ仕事と違うよね?』
でした。
お話しを聞くと、その先輩は現在、
過去とは違う仕事で、昔と変わらぬ勢いで邁進されているとの事です。
そして私は、その先輩と一緒にしていた仕事で
現在、日々邁進しています。
もちろん憧れの先輩が、自分の事を覚えてくれていただけでなく
再会を嬉しく思って下さったのは本当に嬉しかったのは間違いありません。
そして2人目の方は、打ち合わせの時に
コレまた偶然、先方の事務所に居合わせた方で
話しの流れから先方さんから
『偶然だけど、これも何かのご縁だから。』
と、ご紹介頂きました。
その方は、口数の少ない方でしたが自己紹介の時にさせて頂いた
私の過去の恥ずかしい失敗談も微笑みながら頷いて下さり
『今があるのも、昔の経験からですよね。』
と、別れ際に笑顔で一言。
この2つの出会いで再確認したのは
自分もどこかで気付かずに、他の方の過去を否定していなだろうか?
そして、その昔ある方から教えて頂いた
『またアナタと合いたいなって別れが大切なんだよ。』
という言葉です。
HRKの事業コンセプトは
ノーマライゼーション 〜Normalization〜
介護や福祉に携わる方達の架け橋になる事です。
『また合いたいな』
と、お互いが思い合える架け橋になろうと
心の帯を締め直した、学びの多い偶然の2つの出会いなのでした。
PS:
もちろんその先輩は、今も変わらず私にとって
大切な今の自分を作って頂いた、尊敬する大先輩です。