‘☆ご挨拶☆’ カテゴリーのアーカイブ

2010年も、ありがとうございました。

2010 年 12 月 31 日 金曜日

早いもので、2010年もあと数時間となりました。

秋口からブログの更新が止まってしまい
各方面の皆様に御心配をおかけしてしまい
申し訳ありませんでした。

今年の10月以降、HRKでは
講習や養成講座を主催させて頂いたりと
様々な新しいお仕事を沢山、させて頂きました。

お客様・各福祉施設職員の皆さま・各医療機関スタッフの皆さま
そして、陰でHRKを支えて頂いた各関係各社の皆さま。

本当に多くの、皆さまのお陰でHRKは
今年も無事、締め括る事が出来ました。

本当にありがとうございます。

皆さまにとって、2011年が
より良い年になる事を願いまして
HRK の今年の業務の終了とさせて頂きます。

尚、2011年は
1月3日(月)を仕事初め
と、させて頂きます。

それでは皆さま、良いお年をお迎え下さいませ。

PS:昨年同様、今回の年賀状も一筆入魂させて頂きました。

有限会社Try KID`Sの皆さんのステキなデザインにより
今回もステキな年賀状を贈らせて頂く事ができましたので
明日の到着を楽しみにお待ち頂ければと思います♪

☆HRKブログ2周年です☆

2010 年 9 月 28 日 火曜日

2008年9月28日より始まりました
『HRKブログ』ですが、訪問理美容HRKを日々支えて下さっている
皆様・読者の皆様のお陰で無事2周年を迎える事ができました。

本当にありがとうございます。

そこで本日は
『過去1年間のブログ記事アクセスランキングTOP10』
の発表をさせて頂きたいと思います。

※ブログ開設からの2年間の統計をと思ったのですが
昨年ブログをアメブロから移行しましたので、そこはご愛嬌という事で(笑)。

ではでは・・・

『第1回 訪問理美容HRKブログ アクセスランキング』

・第10位
☆スタンダードプリコーション☆
訪問理美容に関わらず各疾病の『予防』や『感染拡大』に必要不可欠な
スタンダードプリコーション。
もっと認知されればと心から痛感する毎日です。

・第9位
☆お顔剃りとシェービング☆
似ているようで違う理容師さんと美容師さん。
管轄官庁の厚生労働省の意見も交えて、多く頂くご質問に
答えさせて頂きました。

・第8位
カットクロスとユニフォーム
訪問理美容に関わらず理美容業に無くてはならないコノ2つ。
訪問理美容の現状とHRKのひと工夫を書かせて頂きました。

・第7位
5枚のお札に隠された謎!?
まさに訪問理美容ならではの出来事で、これぞ温故知新。
あの驚きは今でも鮮明に覚えています。
もちろん、いまでも大切に保存させて頂いています。

・第6位
☆介護保険と訪問理美容☆
現在の介護保険法、そして必要とされているサービス。
この背景には本当に多くの見えない問題が隠れているように実感します。
介護保険法がより良い改正がされる事を願ってやみません。

・第5位
☆七夕伝説☆
意外と知られているようで知られていない「織姫と彦星」の関係。
皆さんは御存知でしたか?

・第4位
お時間のある時に、心理テストはいかがですか?
意外な記事が上位にランクイン。
でも、コレ結構当たると評判ですので御時間のある時にでもゼヒ。
あくまで『お遊び』ですので・・・(笑)。

それではTOP3の発表です。

・第3位
☆新型は、いつまで新型?☆
昨年、世界を震撼させた新型インフルエンザ。
今年もそろそろ予防接種を考える時期がやってきました。
情報に踊らされる事なく予防・感染拡大に勤めたいものです。
もちろんスタンダードプリコーションの徹底を忘れずに。

・第2位
訪問理美容の資格と届出
理美容師の皆さんからホントに多く頂くご質問です。
詳しくは各保健所及び役所へご相談頂ければと思います。

・第1位
大阪(梅田)での待ち合わせ。
えぇ・・・全くの予想外の記事が1位です(笑)。
まっ、それだけ大阪梅田は複雑怪奇な街なのでしょうか?
えっ?私ですか?もちろん今でも迷わない自信なんてありません(笑)。
現在も立て替え工事の続く大阪梅田での待ち合わせのご参考に
して頂ければ幸いです。

『第1回 訪問理美容HRKブログ アクセスランキング』
いかがだったでしょうか?

2年間でコノ記事も含め、185件の記事を投稿させて頂きましたが
今後も皆様のお役に立てる情報や、思わず笑ってしまうネタを
掲載させて頂きますので、
これからも訪問理美容HRKを宜しくお願い致します。

あっ!あと、先日『いいね!』ボタンを設置させて頂きました。
facebookのアカウントをお持ちの方は押して頂けると励みになりますので
合わせて宜しくお願い致します。

『いいね!』ボタンは各記事の1番下に設置されています。

明日(1月4日)から仕事始めです。

2010 年 1 月 3 日 日曜日

少し遅くなりましたが
皆さま新年あけましておめでとうございます。

年末年始のお休みを、いかがお過ごしでしょうか?

私はといいますと・・・

楽しく飲んで→初詣→楽しく飲んで→買いだめておいた映画を見て→
楽しく飲んで→買いだめた本を読んで→以下省略(笑)

と、今年も楽しく新年を迎える事ができました。

今年のHRKは、年賀状に書かせて頂きました
【優現実公(ゆうげんじっこう)】
を心に、日々邁進して行きます。

もちろん「ゆうげんじっこう」とは「有言実行」と書くのですが
この【優現実公】の4文字には・・・

HRKに係わる全ての皆さま【公】に、心のこもった優しい【優】サービスを
提供する。(【現実】化する。)

と言う、私たちの想いから誕生しました。

ですので、【優】と【公】が【現実】を挟む形になっています。
有限会社Try KID`Sの皆さん、ステキな御提案をありがとうございます。)

訪問理美容サービスを提供させて頂く方のみならず
介護・福祉を支えて頂いている皆様、ご家族の皆様にも
「フッと肩の力を抜いて頂ける」よう邁進します。

沢山笑って楽しく向かえられた2010年ですので
私たちHRK にとっても、そして何より皆さまにとって
笑いと笑顔の絶えない、素敵な年になればと思います。

まだまだ未熟な私たちHRKではありますが
どうか今年も宜しくお願い致します。

今年も1年ありがとうございました。

2009 年 12 月 31 日 木曜日

2009年も、あと数時間となりました。

振り返ってみると、今年は
世界的な不況、そして春先に新型インフルエンザの流行etcと
何かと「備える事」・「予防する事」を考えさせられた1年だったように感じます。

私たちHRKでは
・ 2月にホームページのリニューアル
・ 6月にはブログの移転
10月にはHRK公式Twitterのスタート
と、デジタル化(?)の進んだ1年だったのではと感じています。

お客様・各福祉施設職員の皆さま・各医療機関スタッフの皆さま
そして、陰でHRKを支えて頂いた各関係各社の皆さま。

本当に多くの、皆さまのお陰でHRKは無事2009年を締め括る事が出来ました。

本当にありがとうございます。

皆さまにとって、2010年が
より良い年になる事を願いまして
HRK の今年の業務の終了とさせて頂きます。

来年には、新しいサービス開始等のお知らせも
数点出来そうですので、楽しみにお待ち頂ければと思います。

尚、2010年は
1月3日(日)から電話受付の開始
翌日4日(月)から訪問理美容業務の開始
と、させて頂きます。

それでは皆さま、良いお年をお迎え下さいませ。

☆明日から仕事始め☆

2009 年 1 月 3 日 土曜日

少し遅くなりましたが
皆さん新年明けましておめでとうどざいます。

年末年始のお休みを、いかがお過ごしですか?

私の休みは、故郷に帰り、昔からの友人仲間との
恒例の年越し大会から始まりました。

1年ぶりの再会に、お互いの近況報告をし
気が付けば朝…ってな、何とも楽しい時間でした。

何はともあれ、ホントに良く喋り良く飲んだ
お休みを満喫させていただきました♪

私の正月のお供は、年末に知り合いの飲み屋さんから
仕入れておいて頂いた、焼酎の「甕雫(かめしずく)」♪
200812312044000
その名の通り、陶器のカメに入っていまして…

200901031726000
付属されている「ヒシャク」でグラスに注ぐ
何とも味も見た目もオツな一品です。

実は、昨年の秋に先輩に飲ませて頂き
飲みやすさに感動したものの、中々売られていない事が
判明しましたが、何とか2009年に間に合いました。

沢山笑って楽しく向かえられた2009年ですので
私たちH,R,K にとっても、そして皆さまにとっても
笑いの絶えない、素敵な年になればと思います。

明日1月4日(日)より、業務開始となりますが
2009年、本年もH,R,K を宜しくお願い致します。

2008年大晦日

2008 年 12 月 31 日 水曜日

2008年も残すところ、あとわずかとなりました。

今年一年は、皆さまにとって、どのような年でしたか?

世間では、経済不況・無差別通り魔事件etc
暗いニュースの多い一年だったように感じます。

今年を表す漢字は「変」との事ですが
私にとっても、まさに変化の一年でした。

事務所の移転や、NPO法人 日本理美容福祉協会に加盟etc…。

そして…

今年の始め、本当にお世話になった方が
突然御自宅にて、お亡くなりになられました。

ようやく恩返しができるようになり、年始の挨拶に行った
数日後の出来事でした。

56歳の若さで、早すぎる突然の訃報に
体中が震えた事を今でも覚えています。

もっとお礼を言いたかった。

そんな想いは今も私の心の中にあります。

だからこそ…

毎日少しづつでも、昨日よりも懸命に生きようと思いました。

私たちH,R,K は、皆さまを始め多くの方たちのお陰で
無事2008年を終える事ができました。

本当にありがとうございます。

皆さまにとって、2009年が
より良い年になる事を願いまして
H,R,K の今年の業務の終了とさせて頂きます。

尚、2009年は1月4日(日)から業務開始とさせて頂きます。

それでは皆さま、良いお年をお迎え下さいませ。

☆お陰様で☆

2008 年 9 月 28 日 日曜日

お陰様で、H,R,Kのホームページも無事開設できました。(→H,R,K )

基本的に、機械オンチな私にホントに分かりやすくアドバイス・提案して頂きました。

そんなこんなで昨夜は、

H,R,Kのホームページを制作して頂いた、S社のエンジニアのマツオ氏と

完成記念をかねた食事を、これまた日頃路からお世話になっている

大阪淀川区の『炭火焼き鳥 炭ル』さんにて開催。

200809272010000
(↑ビールの良く似合うマツオ氏↑)

今回、H,R,Kの事務所移転・NPO日本理美容福祉協会加盟に伴い

本当に、多くの皆様に御協力・御指導頂きました事に心より感謝です。

これからも、大阪を中心に訪問理美容の草分けとなれる様

邁進しますのでこれからも、どうぞ宜しくお願い致します。

PS: H,R,Kに関する、ご予約・お問合せはお気軽にコチラ からお願いします。