‘お知らせ’ カテゴリーのアーカイブ

明日から・・・♪

2011 年 4 月 30 日 土曜日

昨日より大型連休に入りました。

今年のゴールデンウィークは天気にも
恵まれるとあって、行楽地は早くも賑わっているようです。

さて、新しいシステムの導入等で
暫く更新をお休みさせて頂いていました
このブログですが、明日(5月)より
更新を再開させて頂きたいと思います。

今までは、私1人が記事を投稿させて頂いていましたが
明日からは新たに2人が参加し
合計3名で、このブログの記事を更新させて頂きます。

今まで以上に多くの視点から
訪問理美容や介護•医療の現場での出来事
また、移動中や日常で感じた事を更新していく予定ですので
お楽しみにして頂ければと思います。

2010年も、ありがとうございました。

2010 年 12 月 31 日 金曜日

早いもので、2010年もあと数時間となりました。

秋口からブログの更新が止まってしまい
各方面の皆様に御心配をおかけしてしまい
申し訳ありませんでした。

今年の10月以降、HRKでは
講習や養成講座を主催させて頂いたりと
様々な新しいお仕事を沢山、させて頂きました。

お客様・各福祉施設職員の皆さま・各医療機関スタッフの皆さま
そして、陰でHRKを支えて頂いた各関係各社の皆さま。

本当に多くの、皆さまのお陰でHRKは
今年も無事、締め括る事が出来ました。

本当にありがとうございます。

皆さまにとって、2011年が
より良い年になる事を願いまして
HRK の今年の業務の終了とさせて頂きます。

尚、2011年は
1月3日(月)を仕事初め
と、させて頂きます。

それでは皆さま、良いお年をお迎え下さいませ。

PS:昨年同様、今回の年賀状も一筆入魂させて頂きました。

有限会社Try KID`Sの皆さんのステキなデザインにより
今回もステキな年賀状を贈らせて頂く事ができましたので
明日の到着を楽しみにお待ち頂ければと思います♪

☆HRKブログ2周年です☆

2010 年 9 月 28 日 火曜日

2008年9月28日より始まりました
『HRKブログ』ですが、訪問理美容HRKを日々支えて下さっている
皆様・読者の皆様のお陰で無事2周年を迎える事ができました。

本当にありがとうございます。

そこで本日は
『過去1年間のブログ記事アクセスランキングTOP10』
の発表をさせて頂きたいと思います。

※ブログ開設からの2年間の統計をと思ったのですが
昨年ブログをアメブロから移行しましたので、そこはご愛嬌という事で(笑)。

ではでは・・・

『第1回 訪問理美容HRKブログ アクセスランキング』

・第10位
☆スタンダードプリコーション☆
訪問理美容に関わらず各疾病の『予防』や『感染拡大』に必要不可欠な
スタンダードプリコーション。
もっと認知されればと心から痛感する毎日です。

・第9位
☆お顔剃りとシェービング☆
似ているようで違う理容師さんと美容師さん。
管轄官庁の厚生労働省の意見も交えて、多く頂くご質問に
答えさせて頂きました。

・第8位
カットクロスとユニフォーム
訪問理美容に関わらず理美容業に無くてはならないコノ2つ。
訪問理美容の現状とHRKのひと工夫を書かせて頂きました。

・第7位
5枚のお札に隠された謎!?
まさに訪問理美容ならではの出来事で、これぞ温故知新。
あの驚きは今でも鮮明に覚えています。
もちろん、いまでも大切に保存させて頂いています。

・第6位
☆介護保険と訪問理美容☆
現在の介護保険法、そして必要とされているサービス。
この背景には本当に多くの見えない問題が隠れているように実感します。
介護保険法がより良い改正がされる事を願ってやみません。

・第5位
☆七夕伝説☆
意外と知られているようで知られていない「織姫と彦星」の関係。
皆さんは御存知でしたか?

・第4位
お時間のある時に、心理テストはいかがですか?
意外な記事が上位にランクイン。
でも、コレ結構当たると評判ですので御時間のある時にでもゼヒ。
あくまで『お遊び』ですので・・・(笑)。

それではTOP3の発表です。

・第3位
☆新型は、いつまで新型?☆
昨年、世界を震撼させた新型インフルエンザ。
今年もそろそろ予防接種を考える時期がやってきました。
情報に踊らされる事なく予防・感染拡大に勤めたいものです。
もちろんスタンダードプリコーションの徹底を忘れずに。

・第2位
訪問理美容の資格と届出
理美容師の皆さんからホントに多く頂くご質問です。
詳しくは各保健所及び役所へご相談頂ければと思います。

・第1位
大阪(梅田)での待ち合わせ。
えぇ・・・全くの予想外の記事が1位です(笑)。
まっ、それだけ大阪梅田は複雑怪奇な街なのでしょうか?
えっ?私ですか?もちろん今でも迷わない自信なんてありません(笑)。
現在も立て替え工事の続く大阪梅田での待ち合わせのご参考に
して頂ければ幸いです。

『第1回 訪問理美容HRKブログ アクセスランキング』
いかがだったでしょうか?

2年間でコノ記事も含め、185件の記事を投稿させて頂きましたが
今後も皆様のお役に立てる情報や、思わず笑ってしまうネタを
掲載させて頂きますので、
これからも訪問理美容HRKを宜しくお願い致します。

あっ!あと、先日『いいね!』ボタンを設置させて頂きました。
facebookのアカウントをお持ちの方は押して頂けると励みになりますので
合わせて宜しくお願い致します。

『いいね!』ボタンは各記事の1番下に設置されています。

新しいブログが始まりました。

2010 年 8 月 21 日 土曜日

先日コチラのブログでも、お知らせさせて頂きましたが
今月(’10年8月)より、加盟しているNPO法人の広報理事に
当HRKの代表が就任させて頂く事になりました。

遅くなりましたが今月(’10年8月)から・・・

そこで、新年度を迎えた今月より
このNPO法人のブログが始まりましたので
お知らせをさせて頂きます。

NPO日本理美容福祉協会 通信

コチラのブログでは、日本各地にある同NPO法人の
各センターの紹介やボランティア活動
そして、理容師・美容師の方を対象に各地で定期的に開催されている
『福祉理美容士 養成講座』の開講状況etcを
随時、御紹介させて頂きます。

コチラのブログとはまた違った、福祉理美容(訪問理美容)の
世界を覗いて頂ければと思いますので
お時間のある時にでも、御覧頂ければと思います。

NPO日本理美容福祉協会 通信

〜『福祉理美容士 養成講座』についてはコチラ

※現在、大阪でも『養成講座』の受講生を募集中です。
上記のリンクから資料請求・お申し込みが可能になっています。

PS:もちろんコチラの『HRKブログ』も、終わる事なく
随時更新させて頂きますので、今後もお楽しみ頂ければと思います(笑)。

遅くなりましたが今月(’10年8月)から・・・

2010 年 8 月 10 日 火曜日

当HRKは2008年(平成20年)10月から
NPO法人 日本理美容福祉協会に加盟し、同NPO法人の
大阪淀川センターとして訪問理美容のみならず、ボランティア活動や
理容師・美容師の方を対象とした各講座などを開催しています。

このNPO法人は、毎年8月に新年度を迎えます。

6月に行われた臨時総会で、今月から始まる2010年度より
当HRK代表が上記NPO法人の広報理事に就任させて頂く事になりましたので
御報告させて頂きます。

今後も訪問理美容のみならず、各ボランティア活動や
福祉理美容師(訪問理美容師)育成のための講座の開催
また、より多くの方に福祉理美容・訪問理美容を知って頂くための
広報活動に励ませて頂きます。

これからも、訪問理美容HRKを宜しくお願い致します。

ユニフォームが完成しました♪

2010 年 7 月 30 日 金曜日

7月も終わりにさしかかり、暑い日が続いています。

各地の訪問先で通りかかる公園では、夏休みを迎えた
ちびっ子達が暑さに負けじと元気に走り回っていますね。

HRKスタッフも今月(7月)初旬から
新しく制作したユニフォームを着用しながら
暑さに負けず、元気イッパイで訪問理美容の現場へと
向かう毎日をおくらせて頂いています。

新しいユニフォームのデザインは、もちろん
HRKの名刺や年賀状で御世話になっている
有限会社 TryKID’S(トライキッズ)さんにお願いしました。

先日リニューアルされた、有限会社 TryKID’Sさんのホームページはコチラ

以下に掲載させて頂いているHRKのイメージカラーである
オレンジのユニフォームの写真が、HRKの新しいユニフォームです。

前から見ると、胸元にはHRKロゴが・・・
新しいHRKユニフォームの前面

後ろから見ると、シザーとコーム(ハサミとクシ)を持ったウシさんが・・・
新しいHRKユニフォームの後面

『かわいいやん!!!』
『分かりやすくで良いがな。』
『優しさが伝わってくるわ♪』
などなど、各地の訪問先でも大好評です♪

道行く町中で、このオレンジ色のユニフォームを
着た人を見かけた時は、ゼヒ声をかけて頂ければと思います。

外ではセミが元気一杯に鳴いていますが、水分補給を忘れずに
暑い夏を乗り越えて頂ければと思います。

PS:
御存知の通り、HRKは訪問理美容専門です。
決して『焼き肉屋さんのユニフォーム』ではありませんのであしからず・・・(笑)。

リンクページ更新のお知らせ

2010 年 4 月 15 日 木曜日

HRKサイトの【リンクページ】を更新させて頂きましたので
お時間のある時にでも、覗いて頂ければと思います。

介護の総合情報サイト「ケアケア」】様。

先日お忙しい中、意見交換をさせて頂き
多くの気付きと学びを頂戴しました。

「介護する家族と高齢者のための情報サイト」
〜現在介護されている人も、これから介護が必要になる人にも、介護に関する情報をお届けしています〜

と、言われるだけあって掲載されている情報量は圧巻です。

特にサイトを拝見させて頂いて感じたのですが
【地域別】や【サービス別】で、各施設さんの検索が可能で
その施設さんの中の様子も確認できるのは
本当に介護を必要とされている御家族さんにとって
使いやすく便利な情報提供の方法なのではないでしょうか?

あと、右の【知る・調べる】メニューは
【介護が必要になったら】はもちろん【申請フローチャート】や
【介護サービスの選び方】・【介護用語集】など
大変わかりやすく記載されていますので
御家族さんはもちろん、介護職を目指す学生さんや
各介護資格試験を受験される受験生の皆さんも
参考にされてみてはいかがでしょうか?

介護の総合情報サイト「ケアケア」

※尚、当HRKのホームページは「リンクフリー」ですので
相互リンク御希望の場合は、リンクページの説明文を御確認の上
お問合せフォームより御連絡下さいますよう、宜しくお願い致します。

新しい機能を追加しました。

2009 年 12 月 3 日 木曜日

先日、HRKブログに新しい機能を追加しましたので
お知らせさせて頂きます。

今までは、当HRKブログにコメントを頂く場合
コメント以外にも、記入して頂く事柄がありましたが
今後、従来までの方法に加えてTwitterでのコメントが可能になりました。

コメント方法は
通常のコメントボタンの横(記事の個別ページの場合は上)
にある【Twitterてコメント】の箇所をクリックして頂くだけです。

ただ、このコメント方法の場合コメントの前に
URL等が記載されますので、コメント文字数が
100文字前後になりますので、ご注意下さい。

あともちろん、この方法でのコメントは
Twitterのアカウント取得が必要になります。

まだTwitterアカウントをお持ちでない方は
この機会に、コミュニケーションや情報を得る手段として
1度Twitterをお試し頂いてはどうでしょうか?

お気軽に御意見・御感想を頂ければと思いますので
今後ともHRKを宜しくお願い致します。

尚、従来の方法でコメント頂く時に記入して頂くメールアドレスは
厳重な管理のもと、第三者への無断提供及び
その他の目的(メールマガジンへの登録等)には
一切使用いたしませんので、ご安心下さい。

HRK公式Twitterアカウントはコチラをクリックして下さい。
 (たくさんのフォローを、お待ちしています。)

ステキな贈り物

2009 年 11 月 29 日 日曜日

早いモノで、気が付けばクリスマスまで
あと少しとなりました。

クリスマスといえば、大切なご家族や友人・パートナーへ
心のこもった贈り物が付き物ですが
この時期、プレゼント選びに一苦労するのも
正直な所ではないでしょうか?

街中がクリスマス色に染まりだした先日、
プリザーブドフラワー専門店のオーナーさんとご縁を頂き
先程、HRKホームページと相互リンクをさせて頂きましたので
今日は、このお店の御紹介♪

【プリザーブドフラワーギフトショップ 根来花工房 【hanagoro.com】 様】

プリザーブドフラワーとは・・・

本物なのに枯れない不思議なお花です。
本物のお花に特殊加工を施したものがプリザーブドフラワーです。
本物のお花を加工しているので生きた花に比べても遜色なく瑞々しいものです。
「ブリザードフラワー」や「ブリザーブドフラワー」と間違えられやすいのですが、
正確にはプリザーブ(英語で保存する)の意味が語源となり
プリザーブドフラワー (preserved flower)と呼ばれています。

長所は・・・

・寿命が長く、保管の状態がよければ10年以上にわたって保管できます。
・生花と遜色のない美しさと軽さ
・水を与える必要がない
・生花とは違い花粉アレルギーの心配がない

短所としては・・・

・水気に弱い(水をやってはいけませんし、多湿状態にも弱いです)
・直射日光の当たる場所に置くと変色しやすい
・布などに染料が付着することがある

保存方法などは、ホームページに分かりやすく記載されていますので
御参考にして頂ければと思います。

根来花工房 【hanagoro.com】のホームページはコチラ

職人さんに、1つ1つ心をこめて手作りしてもらえる
不思議なお花・プリザーブドフラワー。

老若男女問わず、思わず心の弾むお花のプレゼント♪

クリスマスのみならず、大切な記念日の贈り物として
1度、ご検討頂ければと思います。

※尚、当HRKのホームページは「リンクフリー」ですので
相互リンク御希望の場合は、リンクページの説明文を御確認の上
お問合せフォームより御連絡下さいますよう、宜しくお願い致します。

12月の予約状況について。

2009 年 11 月 27 日 金曜日

そろそろ師走の足音が聞こえてきました。

やはり
「スッキリとした髪型で新年を!」
との御依頼が多く、早い段階で12月の御予約が埋まり
中々ご希望日時に御予約を確定させて頂けず
ご迷惑をおかけし本当に申し訳ありません。

今日(H21年11月27日)現在
土曜日と一部の日曜日が比較的、ご希望日時に
御予約頂ける状況となっています。
(もちろん平日にも数日ではありますが、空いている日もあります。)

HRKホームページ内の予約状況ページに
ほぼリアルタイムで、予約状況を公開させて頂いていますので
御参考にして頂ければと思います。

予約状況ページへはコチラをクリックして下さい。

尚、予約状況ページにオレンジ色で記載されている
【お急ぎください】の日は、全てではありませんが
比較的、午後は空いている日が多いように感じますので
合わせて、御参考にして頂ければと思います。

師走の足音と共に、忘年会のシーズンもやって来ました。

地元大阪の夜も、にわかに活気付いてきましたが
くれぐれも、飲み過ぎにはご注意下さいね♪