9月に入っても、マダマダ暑い日が続いています。
さて、皆さんはタイトルにあるように
『秋は抜け毛の季節』
って、聞かれた事ありませんか?
『無いわ!』
って方も、ホンの少しお付き合い頂ければと思います。
はてさて、果たしてコレは真実なのか?
じつは、日本人には平均で10万本の
髪の毛が生えていると言われています。
もちろん、細かったり太かったりと
個人差がありますので、ボリュームの有る人も無い人も
くせ毛の人も直毛の人も、平均値としてです。
で、髪の毛には
・『発毛期』
・『育成期』
・『成熟期』
・『脱毛期』
と、4つの周期を1本1本が持っていて
髪の毛1本の寿命は平均4年と言われています。
約10万本の髪の毛が、それぞれに4年の寿命。
と言う事は、難しい計算は省略させて頂きますが
1日に平均すると100本の髪の毛が
『脱毛期』を迎え、抜けていくんですね。
実はコレが答えで、脱毛には季節的な周期は
無いのですが・・・。
実は髪の毛、意外と繊細なヤツでして
ストレスにはめっぽう弱いから困った困った・・・。
『夏のお盆にリフレッシュしたのに、休み明けたら忙しい・・・』
とか
『夏の暴飲暴食のお陰で、何だかダルイ・・・。』
となる秋口、髪の毛達はこのストレスに負けてしまい
4年の周期が3年になったり2年になったり・・・。
なので『秋は抜け毛の季節』とのこの名言(?)の正体は
『きっちり体調管理をして規則正しい生活を』
との格言だってのですね。
そして・・・
『食欲・読書・スポーツetcの秋に備えましょうね。』
というのが本当の所なのではないでしょうか?
ですので
『最近、抜け毛が多いなぁ〜』
と悩むより
『1日で100本。おっ?今日は少ない?』
と、気楽に受け捉えてみてはいかがでしょう?
PS、1
もちろん、歳を重ねるにつれ
髪の毛が少なくなったり細くはなりますが
それは老眼とおなじ老化現象という名の自然の摂理でございます。
PS、2
尚、円形脱毛症は改善可能な症状ですので
専門医にご相談頂ければと思います。